今週の絵手紙 今週の絵手紙第44週 お盆のため更新をお休みさせていただいていました。 1年で一番忙しいお盆を終え、少しだけほっとしています。 やぶ茗荷という植物は日陰を好む目立たない草です。亡くなった祖母が好んでいました。 お盆にちなんでやぶ茗荷を探してみましたが、なかなか見つかりません。 きっと祖母も同じ思いをして草をかき分けたんだろう、と想像しました。 先祖を偲ぶお盆、皆さんはどんなお盆を過ごされましたか?
今週の絵手紙 今週の絵手紙第43週 福岡と大分両県にかけて水害が発生し、今日は東北で水害が発生しました。 痛ましく思います。亡くなられた方々に冥福を祈り、被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。 梅雨が明けて、厳しい暑さが続くようになりました。 しかし、その晴れ間に無常の有様をかみしめる 今日この頃です。
今週の絵手紙 今週の絵手紙第42週 中庭の水槽にはメダカや金魚、カエルやアメンボ、沢山の生き物が住んでいます。 そこに現れたカニ。 カニは警戒心が強くすばしっこいはずが、うっかり捕まったようです。 実際の写真がこちら。 カメラを向けても逃げようとしません。 肝が据わっています。 美味しそうに苔を食べる姿をしばらくじーっと見ていました。