山門庫裡改修記録1

このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 長勝寺の庫裏は約160年前に建てられたものです。幾度となく補修を重ねて今日まで大切にしてきました。最近、雨漏りが酷くなったので心配していたのですが、梅雨のある日、ポタポタと雫の落ちるのに混ざってパラパラ…パラパラと妙な音がしていました。今思えば前兆だったのですが、気づいた時には、大きな土の塊が床の間に落ちていました。

 確認の為に小屋裏(屋根裏)に上がったところ、床の間に落ちたのは瓦の下地の土で、それを支える竹や棟木が雨漏りで腐って支えきれなくなっていました。これは大変だと、すぐに大工さんに見てもらったのですが、もう屋根としての限界を通り越しており、応急処置で対応できる状態ではなく、放置していると更に被害が及ぶとの見解でした。緊急性が高いと判断し、総代会に諮って庫裡屋根の緊急改修を決定しました。

 折しも山門の改修を決めたところで、難しい予算編成を余儀なくされましたが、総代さんの助言もいただき、元々あった晋山式予算の残金に涅槃堂会計からの借入、そして住職からの志納で賄うこととします。

  庫裡の瓦を撤去するためには大型クレーンを入れ、その廃棄物をトラックに載せる広い場所が 必要となります。 元々改修する予定だった山門の空き地をトラックの駐車に使い、山門と庫裡を一体改修することで、作業の効率化を図りました。

 大まかな工程

・庫裡、下屋根の足場設置、下屋根の撤去、下屋根改修

・山門、足場設置、瓦撤去、木部手こわし解体

・山門、基礎解体。植木、石、ブロック壁の一部撤去

・落下防止の為、小屋裏の養生

・庫裡、大屋根の足場設置、瓦、瓦下地の撤去

・庫裡、垂木新設、隅木交換、各所補強、天井裏掃除

・庫裡瓦施工、雨樋施工、足場解体

・山門建設、植栽

・完了

次回以降、画像を用いながら順次公開の予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です